QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
オーナーへメッセージ
プロフィール
もみじの会

2017年03月10日

今年度最後の定例会

たいへん!1年以上更新せずの放置ブログになっています。

ブログの更新はしていませんが、定例会は毎月欠かさず開催中です。
今回も、初めてきてくださった方があり、新鮮な空気が流れ込んだ感じです。

大して真面目な話はしてないような雑談会ですが、雑談の中に、とても重要な掘り出し情報が見つかったりして、もみじの会ってすごーい!って思います。
雑談だけど、他のママたちには話せないような、個性的な子供を持つ親にとってのあるある話は、重要でもあり、癒しでもあります。
うちだけじなないんだー!っていう安心感と、その時、どうやって対応したかっていう体験談は、集めて参考書にしたいくらいの時があります。

世間に出すと、困ったちゃんになってしまう我が子だけど、世間の基準がうちの子に合っていないだけなんですよね。
早く世間が、うちの子に追いつけばいいのに。 (笑)


Kamiya  


Posted by もみじの会 at 01:23
Comments(0)

2015年12月09日

12月定例会

怠慢…半年も更新せず、申し訳ございません。
ブログの更新はしていませんが、定例会は毎月開催しています。
参加人数のばらつきはありますが、数名は集まっています。
今日も9名の参加でした。

子供たちも大きくなり、小学生の親だけでなく、
中学生、高校生の子を持つ親が集まっているので、話題も様々です。

今日は、懇談会のことで花が咲きました。

発達に凸凹のある子供たちが、毎日学校に通うということは、
ものすごく大変なことだったりします。
毎日、学校に通わせる親もまた、ものすごく大変なのです。

登校する→学校に滞在する→下校する→宿題をする、お便りを親に渡す、
→翌日の準備をする
という当たり前に出来るであろう日常生活ですが、
彼らにとっては、程度の差こそあれ、どれもこれもが苦痛極まりないことだったりするのです。

今日話題に上ったのは、お便り(プリント)の件。
学校で配布されたものを、すぐにファイルに入れられるかどうか、
お便りの内容別に分類できるか、
必要に応じて、親に渡せるか、
親からの返事を学校に渡せるか…

うちの子は、最初の時点でアウト!
配られたものをファイルに入れることもせず、
学校の机の奥に押し込められるか、
ランドセルの底でアコーディオンになるか…

運よく、持ち帰ってきても、親の手元に届く確率は何割あるかしら?

子供が小さいうちに、帰宅後に密着して、一緒にランドセルの中を確認して、
一緒に準備までやって、それを習慣化させてやるといいかなーって
もう何年も前から思っているけど、
これがなかなかできないまま、もう6年生。卒業まであと少し。
ダメ元で、一度、密着してやってみたいな~…


今後のもみじの会定例会開催日
     1月27日(水)
     2月24日(水)
     3月16日(水)

   会費100円/1回
  お菓子とドリンクと楽しいおしゃべり付き♪  


Posted by もみじの会 at 17:10
Comments(0)定例会

2014年06月25日

第3回定例会やりました。

本日、6月度の定例会を行いました。

いつも、雑談会で終わってしまうので、
今回は趣向を変えて、
テーマを提示して、一人ずつ発表してもらうというスタイルに。

テーマは、
①最近のトピックス。自分のことでも、子供のことでも。困っていることとか…。
②学校との連絡はどうしていますか?連絡帳?電話?それとも直接学校へ来る?
③育児疲れとか、ストレスがたまってきちゃった時の解消法について。
という…実は、私自身の最近の困りごととか疑問なんですけど、
メンバーの皆さんにお聞きしちゃいました。

私は、個人的にたくさんの収穫を頂きました。
いろいろな意見が聞けたこと、
テーマから外れても、有益な情報がたくさん出てきたこと、
あと、雑談会では聞けない人のお話も聞くことができて、
今後も、テーマ形式でやりたいな~と思いました。

参加された皆さん、いかがでしたか?
賛否あるかと思いますが、ご意見・ご感想お待ちしています♪
話し合いたいテーマなどがありましたら、お申し出くださいね。

さてさて…
来月には夏休みが始まりますが、
皆さん、覚悟はできてますか?

夏休み、
子供にとっては、いつまでも続いてほしい楽しいイベントですが、
母親にとっては、早く終わってほしい苦しいイベントですよね?
…って思ってるのは、私だけじゃないですよね??

今のうちに体調も精神面も整えて、
長く苦しいイベントに備えなくっちゃ!!

あと、覚え書きですが…
本日は、お茶代の集金ができていません。
来月2回分集めます。

それと、今日は時間が足りなくて、
Oさんのお話が聞けなかったので、
次回は、Oさんの発表から始まります。

明日の講演会に出席される方は、
次回のもみじの会でお話してくださいね~♪

                   msasami.k  


Posted by もみじの会 at 21:03
Comments(0)定例会

2014年05月28日

第2回定例会を開催しました

本日、今年度2回目となる定例会を行いました。

前回に引き続き、市議会議員の小野田さんにもご足労いただきました。
ありがとうございます。

まずはインフォメーション。
スマイルの会より講演会のお知らせがありましたので、
もみじの会のメンバーにも告知させていただきました。


************************
 ★講演会★
「スマイル」は、6月に下記のような講演会を計画致しました。貴重な機会になると思いますので、是非ご参加いただきますようご案内申し上げます。
1.目的  発達障がいのある子どもたちの理解と支援に役立てる。
2.日時  平成26年6月26日(木)10時~12時
3.会場  新城文化会館 101,102号室 (新城市字下川1番地1 Tel 0536-23-2122
4.講師  豊田和浩さん(NPO法人ゆう理事長)
5.内容  講演「発達障害を持つ子ども(高学年から思春期)への対応」
6.日程  9時40分~ 受付
      10時~11時 講演
      11時~12時 講演内容に関する質問等
茶話会(講師と参加者で日頃の子育ての悩み等を話し合う)
7.参加費 スマイル会員無料  非会員200円
8.申込期間 5月26日~6月15日まで
9.申込及び問い合わせ メール smiletaisetsunakimi@yahoo.co.jp
               *電話でのお申し込みは受け付けておりません。
               *メールで申込をお願いします。
終了後、「大文字」さんにて豊田さんを囲みランチ会を開きたいと思います。
こちらにもご参加される方は、予約の関係もありますので、講演会の申込みの際に「ランチ会の出欠」を必ず記載してくださいますようお願いします。
 
************************


さて、もみじの会ですが、
最近は定例会=雑談会 になってしまっています。

雑談は大切だなぁと常々思います。
発達でこぼこちゃんを持つ親は、
雑談できる環境が限られていたりしますからね…。

ただ、せっかく集まっているので、全員でシェアできる課題があれば…
とも思います。

取り留めのない話が飛び交う中、小野田さんより、
『ハートフルスタッフ』
についての投げかけがありました。

今まであまり意識していなかったのですが、
親は、そんなにしょっちゅう学校に来るわけではないので、
ハートフルスタッフの先生と関わることが滅多にないってことに
改めて気付きました。

ハートフルスタッフって、どんな人がやってるの?
資格は要るの?
研修は受けるの?
先生は助かるの?
子どもたちは助かってるの?
みたいな素朴な疑問が浮かんできました。

それと…
ハートフルスタッフとは別に、
学習ボランティアさんって何?
っていうようなことから、
それって必要なの?
子どもたちは、混乱しないの?
的なことも、
今まであまり考えようともしていませんでした。


見まわしてみると…
もみじの会のメンバーは、既にベテラン化していることに気付きます。

半数は、既に中学生になっています。
今日も、受験とか仕事とか、そんな話題になったりもしました。

母親たちも、すっかりベテランさんなので、
ちっちゃいことは気にすんな!という感じで、
諦めも含めて、達観してます。


そういえば…
子どもがもっと小さい頃は、
焦ってました。

この子の将来、どうなっちゃうんだろう。
どうしてこうなっちゃったんだろう。
どうしたらいいんだろう。
なんとかしなきゃ!
でも、どうやって??
って、来る日も来る日も悩んでました。
よく泣いたし、よく怒ったし、
そういう自分にウンザリしてました。

達観している先輩ママたちがうらやましくて、
いつか私もあんな風に微笑んで…
って思ってた
…とおりに、なってる気がしませんか?

いえいえ!
悩んでますよ、今でも。十分に。
それに、できることは何でもしてやる気概はあります!

でも、どうしようもないこともたくさんあります。
悩むのに飽きてきたのかもしれないですが、
いい意味での諦めがついたこともあります。
あくせくしても仕方がないし、
親にできることには限界がある。
本人にも限界がある。
それに、
正解はないし、
間違いもない。

ただし、
もみじの会としては、
もう少しあくせくしていたいなーと思ったりします。

親としてできること、
本人に求めていくこと、
学校に求めること、
社会に求めること、
そういうものを模索し続けていかないと、
なかなか変わっていかないですからね。

ベテラン化してくると、
本人も親も楽になりますが、
漫然としてしまって新鮮さに欠けますねicon11

低学年にも、入学前でも、
ちょっと凸凹が見え隠れしている子がいるのですが…
お母さん、大変じゃないですか?
って、声を掛けるのは気がひけます。

フレッシュなママにも参加してもらいたいな~。
新鮮な風を吹き込んでほしいです。

定例会でも、今後の会の活動について考えたり、
もみじの会のご案内の配布を検討したりしたいのですが、
いかがでしょうか?


次回定例会は、
6月24日(水)10時~です。
よろしくお願いします。

                            masami.K


  


Posted by もみじの会 at 18:58
Comments(0)定例会

2014年04月28日

ペアレントトレーニングのお知らせ

こんにちは♪
GWですね~!!

気候も良くて、子どもたちは嬉しいばかりでしょうけど、
親にとっては楽しいばかりではないですよね~(^_^;)

ふるさとウォーキングもありますし、何かと気忙しい時でもあります。
月並みですが、病気や怪我には十分注意して過ごしたいものです。

さて、子ども未来課よりお知らせを頂きました。
既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、
以下の内容で講座が実施されます。

貴重な機会ですので、ご検討ください。
また、締め切りまで間がありませんので、ご注意ください。

***********************************************************************************
ペアレントプログラム講座実施内容

1.講座名
  ペアレントプログラム講座

2.実施日
   5月20日(火)・6月9日(月)・6月17日(火)
   6月24日(火)・7月8日(火)・7月22日(火)
   *6回で1コースです。
 
3.対象
   小学6年生以下のお子さんをお持ちで原則6回すべてに参加できる保護者
こども園職員、保健師
※ 新城、北設地区在住の方。
  
4.時間
  午前9時30分開始、午前11時終了予定

5.研修会場
  勤労青少年ホーム集会室 ただし6月17日(火)のみ研修室A

6.研修講師
  中京大学現代社会学部教授
 NPO法人アスぺ・エルデの会代表 辻井正次氏(臨床心理士)

7.内容
発達障害のお子さんをお持ちの親のための子育て支援プログラムとして、子どものさまざまな
行動にどう対応すればよいか、ほめ方や指示の仕方の工夫を学ぶ。ひと工夫があることで、子
どもが自信を持ち、元気になって、親にとって子育てが楽になることを目指す手法を学ぶ。

8.費用
  無料

9.その他
  託児をご希望の方は、事前に相談ください。ただし希望に添えない場合もあります。

申し込み期限  5月9日(金)までにこども未来課川窪・伊與田まで
 電話  23-7622(直通)
 メール kodomo@city.shinshiro.lg.jp
 
  


Posted by もみじの会 at 14:03
Comments(0)お知らせ

2014年04月16日

26年4月度定例会

ブログ更新が滞っており、大変申し訳ございませんface07

本日10:00より、定例会を行いました。
参加者は9名。
そして、市議会議員の小野田なおみさんがお越しくださいました。キラキラ

今年度最初の定例会なので、代表者を決めました。
あとは、進級、進学後の様子を話したりしました。

新年度に入って、教室が変わったり、先生が変わったりして、
しばらくは落ち着かない日々が続きます。
帰宅後は、できるだけリラックスできる状況を作ってあげたいものですね。hiyoko_02

今年度のもみじの会定例会の予定は、次の通りです。
5/28(水←急遽変更になりましたので、ご注意ください。
6/25(水)
7/16(水)
9/24(水)
10/22(水)
11/26(水)
12/17(水)
1/28(水)
2/25(水)
3/11(水)
※予定は変更になることがあります。その際は、こちらのブログでお知らせいたします。

それでは、今年一年もどうぞよろしくお願いいたしますicon06

                             (posted by まさみ)
  


Posted by もみじの会 at 21:20
Comments(0)定例会

2014年01月28日

こんにちは もみじの会です

私たちは、発達がちょっと凸凹している子どもを持つ親の会です。

現在、大きな活動はしていませんが、新城市立東陽小学校をお借りして、毎月1回の座談会を持たせていただいています。

ウチの子、ちょっと変わってる。
いつも先生に叱られてばかり。
お友達とのトラブルが絶えない。
…どうしてちゃんとできないのかしら。

っていう、不満や疑問の中から生まれた会です。

普通の人には話せないことも、ここでは「そうそう!!ウチも~!」っていうことがたくさんあって、何となくホッとするんです。
で、「ああ、そういう時はね~、こういう方法があるにー!」っていう、
How To 的な発言がたま~にあるので、「ウチもやってみよー」っていうお土産ができたりすることもあります。

とにかく、一人で溜め込まないことが一番大事っていう、コンセプト(?)でやっています(笑)

今後、ブログの更新ができるかどうかも分かりませんが、もみじの会の掲示板として、こちらを利用させていただきますので、よろしくお願いいたします。
  


Posted by もみじの会 at 18:04
Comments(0)